【イヤイヤ期子育て】服が少し汚れたり濡れただけで着替えたがる。

こんにちは。

現役保育士兼2児のママ、さえぴょんです。

このブログでは、保育園勤務で培ってきた知識や経験、自身の子育てでの成功談や、悪知恵を元に、主にイヤイヤ期で困り果ててるよ〜(涙)という方の「知れてよかった」を目指して配信しています!

 

 

さてさて早速ですが・・

 

食事中、少しスープがはねたり、手洗い中に一滴の水がついただけでも「着替える!」と主張することはありませんか?

f:id:sae015:20221122000044j:image

 

ママにとっては、洗濯物が増えるのは大変だし、そもそも出先だと毎度着替える程の予備服を用意していない事もありますよね。

でも大人にとっては「大した事ない!」と思っても、子どもからしたら「一大事」だったりもするのです。

 

そんな時は、

 

まずは不快に感じるという子どもの想いを受け止めてあげて下さい。

 

そして、「濡れた時は乾かせばまた着られるよ」「遊んでるうちに乾くよ」安心できる言葉を掛けてあげてください。

それでも着替えたがる場合は可能な限り着替えさせてあげましょう。

 

 

振り返ってみてほしいのは

お子さんは服が濡れた時だけ気にしてしまうのか?

それとも濡れたり汚れるのがあまり好きではなくて、水遊びや泥遊びも嫌がるのか?

ママなど身近な人で潔癖症の人はいないか?

周りの人が潔癖傾向である場合、その影響を受けている場合もあります。

 

 

もし、水遊びや泥遊びは好きという事であれば、予測できる濡れや汚れは許容できるけど、予測できない場合に反応してしまうという事もあります。(うちの小2の長男がまさしくコレでした・・・)

その子本来の特性や環境を一度見直してみると、背景が見えたり解決策が見えてきたりします♪

 

 

【ここで今日のポイント】

1、意地でも服は脱がせんぞ!とママが意固地になる。

2、「洗濯物が増えるでしょゴラ!」と全面拒否

3、「気にしすぎじゃボケ!」とまくし立てる。

 

ゴラ!ボケ!はさておき・・・

感情的になると、ついついこの様な事を口走ってしまったりもするのですがママが意固地になったり、否定してしまうと、子どもも分かってもらうまで意地になりエスカレートしてしまったりします。

一旦冷静になって私たちの合言葉「気持ちを受け止める」

というミッションをクリアしてほしいなと思います(^^)

↑ ↑

状況によってはこれが一番難しかったりするのですが、頭の片隅にあったり、3回、もしくは5回に1回出来るだけでも違うんじゃないかなと私は思います。

 

ちなみにうちの長男、今となっては泥だらけになって帰ってきては「早く服脱いで!お風呂に入って!」なんて言われるまでそのまんま・・・

あの頃が懐かしい・・・笑

 

しかも小学生の足って、、マジ くっせ!!!!

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ではまた(^▽^)/~♪